仲間を知るInterview

青森作業所 所長代理

Interview

入社のきっかけは?

以前は、他社にて原子力発電所内での設備・機器保守点検の管理業務、管工事を行っていましたが、管理業務だけではなく、もっと現場での作業スキルも身に着けたいと思っていました。そんな折、青森作業所の所長より『大設工業も新たな事業を展開しなければ他社に置いて行かれる』と声をかけて頂く機会があり、これを機に次のステージで自身のスキルを最大限に活かし、微力なれど会社に貢献できればと思い入社しました。

現在、どのような仕事をしていますか?

大間原子力建設所にて、震災以降現場工事は中断しておりますが、設置の完了している機器等の保守・点検業務及び、管理業務を行っています。また、他サイトへの営業活動、協力会社の新規開拓も合わせて行っています。

将来、どのような仕事をしていきたいですか?

客先及び、協力会社を含め、「大設工業でなければこの仕事はできない」、「大設工業と一緒に仕事をしていきたい」等、信頼を得られるように業務従事したいと思います。

青森作業所

Interview

入社のきっかけは?

発電所及び、電気を発電する上で必要となる機器のメンテナンス業務に従事したいと思い入社しました。

現在、どのような仕事をしていますか?

現在中断している建設工事が、再開後に円滑に進めれるように、設置の完了している機器のメンテナンスを行っています。現在は派遣業務で元請会社様の工事担当として業務に従事しています。

将来、どのような仕事をしていきたいですか?

これまでに学んだ知識や技術を活かして、原子力だけではなく他の分野にもつなげて仕事をしていきたいです。

福島事業所 所長

Interview

入社のきっかけは?

私は短大で機械制御科を選考し、機械加工やメンテナンス等に関する勉強をしていたので、それを活かせる職場を探していました。そこで、大設工業の求人を見つけ、タービンメンテナンスに興味を持ち、入社しようと決めました。

現在、どのような仕事をしていますか?

現在は、福島第一原子力発電所の安定化作業に携わっています。震災後は震災前のようなメンテナンス業はほとんど無く、主にPE管の敷設を行っています。私は現場の責任者に就いており、現場や作業員等の管理業務を行っております。

将来、どのような仕事をしていきたいですか?

将来にわたり現場作業員の皆様が、元気で安心で安全な作業が出来る職場作りをしていく事が私の仕事だと思います。これまでに経験のない作業を一つ一つ丁寧に行うことにより、社会に対して貢献していければと思っています。

福島事業所

Interview

入社のきっかけは?

私は、高校の時から電気関係の仕事に就きたいと思い発電所関係のメンテナンスをしているという事で、この会社に入りたいと思いました。

現在、どのような仕事をしていますか?

私は、福島第一原子力発電所の安定化作業に携わっています。現在、震災前のようなメンテナンス業ではなく、安定化に向けてさまざまな工事を行っております。その為、現場が円滑に進むように工程管理等の業務を行っております。

将来、どのような仕事をしていきたいですか?

福島第一原子力発電所の安定化に向けての作業がメインになると思うので、1日でも早く福島が復興出来る様に安全かつ迅速に仕事を進めていきたいと思います。

柏崎作業所 所長代理

Interview

入社のきっかけは?

前職の建築工事の経験を生かせること、それとやりがいのある仕事ができると感じたことが、入社のきっかけとなりました。

現在、どのような仕事をしていますか?

主に発電機器のメンテナンス工事に従事しております。入社した当初は、前職とは全く仕事内容が異なったため、不安はありましたが、今日は何をしたか、機器・工具の名称の確認、何を上司に注意されたか等ポイントをメモすることにより、少しずつ仕事を覚えていきました。
現在は現場を管理する仕事を任されていますが、まだまだ勉強の毎日です。

将来、どのような仕事をしていきたいですか?

後に続く後輩社員を一人前に育て、必要不可欠な電力を安全に供給していけるような仕事をしたいと思っています。

キャリアパスCareer paths

募集要項(正社員)Application requirements(Mid-career)

◆ 日本の“エネルギーの未来”に直結する現場で
  AIに奪われない一生モノの技術を身に着けてみませんか? ◆

募集職種 【正社員】発電所等 構内作業スタッフ [未経験者歓迎]
職種内容 福島(大熊町)、青森(六ケ所村)にある発電所関連施設の仕事です。
\ まずはココからスタート! /
・作業現場内の施設名称や配置を覚える
・作業現場の準備、片付け、清掃
・スパナなど工具の名称や使い方を覚える など
 手厚い資格支援、丁寧なOJTで未経験からチャレンジできます。
 ゆくゆくは、班長、工事責任者、所長とステップアップ可能です!
(経験ある方には、技能や経歴に合った業務をお任せします。)
応募資格 特定の資格は必要ありません。
業務経験をお持ちの方であれば、どなたでもご応募いただけます。
*発電所におけるメンテナンス、建設業経験、土木施工管理技士(一級、二級)
 溶接経験などお持ちでしたら、活かしていただけます。
求める人材像 ・正社員として、安定した環境で働きたい方
・仲間と声をかけ合いながら働くのが好きな方
・将来的に中核人材として活躍したい方
勤務地 ・福島県双葉郡大熊町
・青森県上北郡六ヶ所村 *勤務地をお選びいただけます。
給与 月給 22万円 〜 31万9900円
[年収モデル(未経験スタート)]
●28歳男性:入社初年度:年収340万円
●33歳男性:入社5年目:年収385万円
*能力、経験等を十分に考慮の上、当社規定により決定します。
手当 通勤手当:上限4万円/月、管理区域手当:500円/日
ほか、家族手当、責任者手当、時間外・休日手当など多数。*当社規程に準じて支給。
昇給・賞与 昇給 年1回(9月)、賞与 年2回(7月、12月)*前年度実績:3.2ヶ月分
勤務時間 8:00~17:00
*現場や時期(サマータイム等)によって、多少開始・終了時刻が変わります。
休日・休暇 《休日》日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始 他 ※会社年間カレンダーによる 
《休暇》年次有給休暇、慶弔休暇
施設 単身寮あり(1日800円、食事付き、Wi-Fi・光熱費無料)
保険 雇用、労災、健康、厚生年金保険
応募方法 以下よりエントリーをお待ちしております!
https://arwrk.net/recruit/daisetsu
窓口 大設工業株式会社 採用グループ TEL:03-5524-2500
E-MAIL:daisetsuline@daisetsukogyo.co.jp

◆まずは、お気軽にお問い合わせください◆